70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小矢部市議会 2021-03-12 03月12日-03号

全国的にも県内でも、単独方式共同調理方式はほぼ半々でありまして、共同調理方式から今自校方式へ切りかえるというところも出始めております。いかがでしょうか。 ○議長藤本雅明君)  教育長 野澤敏夫君。 〔教育長 野澤敏夫君登壇〕 ◎教育長野澤敏夫君)  学校給食センター改築についてのご質問にお答えさせていただきます。 

入善町議会 2018-12-01 平成30年第6回(12月)定例会(第2号)  代表・一般質問

議会では、コミュニティ・パートナーシップへの町の支援体制について、住民の足である公共交通機関充実について、スポーツに対しては環境整備取り組みについて、学校教育には英語教育共同調理方式について、国道8号の拡幅について、自然災害に備えてといった身近な課題を取り上げて論戦してきたつもりであります。

入善町議会 2012-06-01 平成24年第17回(6月)定例会(第2号)  一般質問・質疑・委員会付託

そこでまず、共同調理方式についてお伺いいたします。  学校給食方法には、自校調理方式センター方式共同調理方式のほか、業者による弁当方式があります。本町6小学校、2中学校では、これまで児童生徒に対し、入善小学校単独調理方式、ほかの学校共同調理方式での学校給食提供していることは御存じのとおりであります。  

入善町議会 2012-03-01 平成24年第16回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

一方、保育所学校給食運営見直しについても、保育所統合共同調理方式など、さまざまな角度から検討が重ねられたところであり、特に生み育てやすい環境づくりのための保育サービス充実や、食の安全・安心、食育推進といった住民ニーズ多様化に対し、住民要望を的確にとらえ、即時対応するために、随時、臨時職員を雇用する中で、これらの課題に取り組んでいるところであります。  

射水市議会 2011-06-16 06月16日-02号

こうした状況を踏まえて、直ちにということは当然無理だと思いますので、段階的にでも小学校は自校方式中学校共同調理方式というふうに校種によって統一される考えはないのか、改めてお尋ねいたします。 最後の4点目は、統合庁舎についてであります。 先ほどの射水政志会堀議員代表質問と完全に重複しておりますが、あえてもう一度私ども社民党議員会に対して市長から御答弁願いたいと思います。 

射水市議会 2011-03-08 03月08日-03号

これは大きな政策転換であると私は受けとめておりますが、例えば近隣の富山市あるいは高岡市といった他市の学校給食における実施状況は、小学校については単独調理方式中学校については共同調理方式といったふうに調理方式を区分している市もあるというふうに聞いております。こうした近隣都市の趨勢とそれを参考にした方式を採用されるお考えはないのか、まずお伺いしたいというふうに思います。 

入善町議会 2010-12-01 平成22年第8回(12月)定例会(第1号)  提案理由説明

町は、行財政改革の名で職員数を前倒しで削減し、学校給食を自校方式から共同調理方式の導入などを進めています。職員過重労働、低賃金で働く多くの臨時職員、これが構造改革であります。  ところで、アワビ養殖は黒字のめどが立っていません。鳴り物入りで導入した当局の責任は重大であります。漁業振興にはなっていないことを強調しておきます。  

氷見市議会 2010-06-17 平成22年 6月定例会-06月17日-02号

教育長(前辻秋男君) 今ほどの御質問でございますが、まず、共同調理方式校方式にしましても、やっぱりお互いにメリットデメリットがあるわけでして、一応共同調理方式にしながら、その中でフォローできないもの─今議員、自校方式だとできるようなことをおっしゃいましたが、そういうものは、先ほども申しましたように今年から特に栄養教諭を配置していただいたり─これは県内すべて配置されておりません。

小矢部市議会 2010-03-08 03月08日-02号

第4、学校給食センターのような共同調理方式では一人一人に的確に対応できないというのであれば、各学校調理する単独調理方式へ戻すということも検討課題ではないでしょうか。2005年6月に成立いたしました食育基本法に基づく食育基本計画では、学校給食充実の項目の中で、「単独調理方式の効果などの周知・普及」ということを掲げております。

射水市議会 2010-03-08 03月08日-03号

あくまで、学校給食のあり方につきましては、かねてから申し上げておりますとおり、市におきます食育推進基本計画というものを議論する中で学校給食の位置づけも明確にし、自校、また共同調理方式それぞれのメリットデメリットも考慮しながら、市としての方向性を決めていきたいというふうに考えているところでございます。そういった面においても、ぜひとも御理解を賜りますようお願いを申し上げるところでございます。 

立山町議会 2010-03-01 平成22年3月定例会 (第4号) 本文

次に調理方式についてですが、共同調理方式校方式のそれぞれに賛否両論がありますが、立山町においては、共同調理方式による給食提供はこれまで問題もなくやってきた実績があります。  また、学校における食育として重要なことは、子どもたちの健全な食生活の実現と、食を通じた豊かな人間形成を図るための食育指導や地場産の食材を多く使用した地域に根差した給食とすることにあると思います。  

入善町議会 2009-12-01 平成21年第3回(12月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

この統合保育所学校に隣接して建設し、給食小学校との共同調理方式にすれば、保育所子どもたちにも地元食材による給食を食べさせることができると考えますが、いかがですか。  最後に、学校給食についてお尋ねいたします。  学校給食に町内の農家の皆さんの協力をいただいて、新鮮で安全な食材が納入されております。しかし小さなトラブルが幾つもあります。

入善町議会 2009-12-01 平成21年第3回(12月)定例会(第2号)  代表・一般質問

新屋と小摺戸両保育所統合保育所建設に当たりましては、現在、先ほど副町長が答弁の中で申されましたが、幾つかのプランを検討中であり、御指摘のあった学校との共同調理方式やそれに伴う建設予定地の問題など、町といたしましては、地元住民方々の御要望を尊重しながら検討してまいりたいと考えておりますので、御理解をお願いしたいと思います。  

入善町議会 2009-09-01 平成21年第23回(9月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

町は昨年度から、2校分を1校で調理する共同調理方式を進めていますが、まだ自校方式学校ではこのまま残してほしいと言っています。この共同調理方式は再検討すべきと考えますが、いかがですか。  経費全部合わせて数千万円を削るために、まだアワビ養殖をやっております。2002年からのアワビ養殖には、漁業者皆さんも困惑しておられるようであります。町はこれまで既に4億円以上もつぎ込んできました。

射水市議会 2009-06-11 06月11日-02号

御存じのとおり、射水市内の各学校単独調理方式共同調理方式を取り入れているところであり、それぞれのよさ等を認識された上で、いま一度教育委員会大島地区方々が協議し、リニューアルされる大島小学校子供たちにとってすばらしい教育環境となるように努めていきたいと考えており、大島地区方々の意見に反するようなことにはいたしませんので、御了解いただきたいと思います。

立山町議会 2009-06-01 平成21年6月定例会 (第2号) 本文

そのほか、地産地消や米飯給食推進食育推進基本計画に掲げられておりますが、これについても、現在も積極的に取り組んでいるところであり、今後も変わらず続けていきたいと考えておりますので、現在、町が行っている共同調理方式が必ずしも食育方針に反するものではないものと考えております。